Dill Pickle Club

●Desk Light | Dill Pickle Club

Dill Pickle Club

Dill Pickle Club

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Dill Pickle Club

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • HOME
  • ●●●LIGHTING
  • ●Desk Light
  • 80’S 黒川雅之 『MECHA-BEANS (メカビーンズ)』Yamagiwa

    ¥59,400

    ──原色による明快なカラーリング、素材としてのゴムの使用。オモチャのような見かけを裏切るアルミダイキャストの重厚さ。80年代前期、黒川雅之氏の作風が現れたテーブルライト。   81年、ヤマギワとデザイナー黒川 雅之が組んだテーブルライト"MECHA-BEANS"。イタリアのデザイングループ"メンフィス"の深い影響を感じさせますが、その後の黒川氏のデザインの特徴となるゴムの使用がすでにここにみられます。   グリーン、パープル、ピンクのカラーリングをまとめるのは、トライアングル状に配置されたスイッチとゴム足のブラック。遊び心とは裏腹に綿密に設計されたことが窺える秀逸なプロダクトです。   当店では黒川雅之氏の貴重なプロダクト「GOM」や「イェーリ」など、多数取り扱っています。この機会に合わせてお買い求めください。   サイズ:W224 × D280 × H380   電球サイズ:E17   LEDの可否:可   流通している"MECHA-BEANS"は経年のため、スイッチボタンの跳ね返りが鈍くなる現象が多くみられます。こちらではプラスチックの代替パーツを用いております。点灯の際にぐらつき、引っ掛かりなどありますが、一度コツを掴めば問題なくご使用いただけます。また塗装に剥がれ、若干の日焼け等見受けられます、

  • “DOVE” 80S イタリア デスクライト Barbaglia & Colombo

    ¥59,400

    ──イメージは『DOVE(鳩)』。首をくいっと曲げれば地面に餌を探す姿に。首を持ち上げれば今まさに飛び立とうという姿に。80年代、TIZIOと並ぶ名作を希少なカラーリングでお楽しみください。   Mario Barbaglia & Marco Colombo(マルコ・コロンボ & マリオ・バーバリア)。両氏の連名で「PAF SUTDIO」のために制作された“DOVE”(1984)。その姿はあまりに独特で、照明というより現代的なオブジェ。   ワイヤーによって中空に浮かぶ灯体は上下に自在に動きます。ネックとベースも稼働し、まさに鳥のような自由さが魅力。またベースのスイッチでハイ・ロー2つの光量を選択可能。   ブラックをはじめとして、イエロー、ブラウンとさまざまなカラーリングが展開された“DOVE”ですが、今回は「ピンク」と「ブルー」を揃えております。ベッドを挟んでシンメトリーに配置したりと、同空間に置けば、まるでつがいのような統一感が生まれます。   ・サイズ:本体 幅12~84 奥行12 高さ29~92 台座 Φ12×高さ7 (cm)   ・使用球:ハロゲンランプ(LEDも可)   “DOVE”は構造上、どうしてもネックに負担がかかる仕様で、現存するものの多くに外装の破損が見られます。こちらもピンク、ブルーともに写真最後のようなダメージがございます(ピンクはひび割れで済んでおります)。またブルーには塗装が筋状に落ちている箇所がございます。

  • 80’S SLAMP "MOON" フロアランプ Samuel Parker デザイン

    ¥49,500

    ──折り目を正面にすることによって生まれる立体感と陰影。イタリアらしい鮮やかな発色。幾何学形態の組み合わせとアンティークなギボシネジの組み合わせがユニークな80’S デザイナーズプロダクト。   ローマの照明会社、『SLAMP』はプラスティックシートの使用で知られています。持ち上げた時の軽さは驚きを受けるほど。多くのプロダクトを「Samuel Parker(サミュエル・パーカー)』がデザインしています。   高度な技術によって折り曲げられたプラスティックシート、両端のゴールドメッキの金属とギボシネジといった前例のない素材の取り合わせ。『MOON』という名前の通り、どこかミステリアスな佇まいが持ち味。点灯時にも消灯時にも陰影が生じるので雰囲気が出ます。また丸いシェードは上が貝のように開いているので光量もしっかり取れます。   今回、レッド、ブルー、ライトグレーを揃えました。お好きなカラーをお選びください。   ・サイズ:W30 D14 H55 (cm)   ・スイッチ:中間スイッチ   輸入会社によって日本用変換コンセントが元から付けられております。大きな汚れはありませんが、金属部/ギボシネジに錆が見られます。またギボシネジのスペアがブルーのみございません。

  • Philippe Starck 『Miss K』 FLOS / フロス シルバー 廃盤色

    ¥49,500

    ──スタルク × FLOS 03年の名プロダクト。アルミ蒸着されたポリカーボネートシェード。朧げに浮かび上がる乳白色のシェード。二層のシェードによる光のマジック。   『Miss K』と名付けられたミステリアスなデスクライト。メタリックなシェードは点灯させると一変して透明になり、奥からもう一つのシェードが出現します。   『Miss K』はこちらのシルバーカラーが最もスタンダードな仕様。しかしアルミ蒸着はコストがかかるのか、技術の問題か、現在廃盤になってしまいました。現行品はクリアになり二重のシェードの驚きを感じることはできません。   今では大変希少な05年のヤマギワ取り扱い品。調光も問題なく機能し、当時の混じり気のないスタルクデザインを贅沢にお楽しみいただけます。   ・サイズ:折りたたみ時 H 43 Φ23(cm)   ・スイッチ:中間調光スイッチ(日本仕様)   『Miss K』のシルバーによく見られるアルミの点状の剥がれがございます。写真最後は最も大きな部分で、他の写真では目立たない位置にシェードを回しています。ポリカーボネートは目立った傷などございませんが、擦れや取りきれないすぼまったところの微細な汚れがございます。

  • 90'S Artemide『Microlight / e.light』Ernesto Gismondi テーブルライト ヤマギワ

    ¥29,700

    ──スケルトンボディのミニマルな佇まい。静かで、儚い感じのする光は夜の読書時間に最適。アルテミデ創始者による小さくとも美しいデスクライト。   アルテミデの創始者 Ernesto Gismondi(アーネスト・ジスモンディ)による90年代のプロダクト。『Microlight』という名前の通り、余計な装飾を省いたミニマルデザイン。00年代のスケルトンブームに先駆けた内部をあえて剥き出しにしたシェード。   アームは伸縮式。シェードは左右に振ることができ、なかなかフレキシブル。ジスモンディのデザインらしく美しい光が演出されています。日本ではヤマギワが取り扱い窓口でした。   ・サイズ:折りたたみ時 H 22.5~312cm D29(シェード) W7(ベース)   ・スイッチ:本体スイッチ(日本仕様)   正常な点灯を確認済み。撮影用の品物だったので点灯時間は短いです。大きなダメージのない良好なコンディション。

  • 黒川雅之 ヤマギワ 80'S「IERI(イェーリ)」

    ¥69,300

      ──静けさのなかに艶っぽさを秘めた黒川雅之のデザイン。氏の代表作「DOMANI」と同じくヤマギワと組んだ80年代のテーブルランプ。 ハットを逆さにしたような不思議なフォルム。ミルクガラスを透過する幻想的な光。   ベースの黒い硬質ゴムは黒川氏80年代のトレードマーク。モノクロームの色合いと素材の境が線を引いたようにくっきりと分かれ、控えめでありながら空間に埋没しない美しいデザイン。 海外で評価の進む氏の、今では決して手に入らないヤマギワの80年代もの。デザイン集にもしっかり取り上げられている名プロダクトです。   当店では黒川雅之氏の貴重なプロダクト「GOM」や「メカビーンズ」など、多数取り扱っています。この機会に合わせてお買い求めください。   サイズ:   電球サイズ:E17   LEDの可否:可   スイッチ:中間スイッチ   目立ったダメージのないコンディション。黒いゴムに多少擦れがあります。またコード根本のヤマギワのロゴシールが剥がれています。

  • DPC Special Light

    ¥49,500

    SOLD OUT

    図形をモチーフにした照明。 灯していない時でもオブジェクトになるような、そんなプロダクトを目指しています。 全てDill Pickle Clubで監修し、配色はマルチカラーとモノトーンカラーで対極を表現しました。

  • Shy Boy Light Yellow

    ¥9,900

    シンボルを上下することで点灯するライト。 なんとも愛らしいデザインです。 4色よりお選びいただけます。

  • Shy Boy Light Green

    ¥9,900

    シンボルを上下することで点灯するライト。 なんとも愛らしいデザインです。 4色よりお選びいただけます。

  • Shy Boy Light Blue

    ¥9,900

    シンボルを上下することで点灯するライト。 なんとも愛らしいデザインです。 4色よりお選びいただけます。

  • Shy Boy Light Pink

    ¥9,900

    シンボルを上下することで点灯するライト。 なんとも愛らしいデザインです。 4色よりお選びいただけます。

Instagram
CATEGORY
  • ●●●CLOCK
    • ●Wall Clock
    • ●Desk Clock
  • ●●●LIGHTING
    • ●Desk Light
    • ●Floor Stand
    • ●Pendant Light
  • ●●●CHAIR・TABLE
    • ●Chair
    • ●Table
  • ●●●ORIGNAL
    • ●Fashion
    • ●Goods
BLOG
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Dill Pickle Club

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • ●●●LIGHTING
  • ●Desk Light
  • ●●●CLOCK
    • ●Wall Clock
    • ●Desk Clock
  • ●●●LIGHTING
    • ●Desk Light
    • ●Floor Stand
    • ●Pendant Light
  • ●●●CHAIR・TABLE
    • ●Chair
    • ●Table
  • ●●●ORIGNAL
    • ●Fashion
    • ●Goods
ショップに質問する